青木村、子宝の湯
田沢温泉
内湯 子持湯 本湯
明治期の伝統建築「たまりや旅館」
HOME
長野県版 > 長野県の秘湯 > 田沢温泉 概略: 冬期は休業、例年 8月1日から 6月30日、貸切風呂 日帰り入浴は600円 12時~17時 > ◎料金例 通年同一料金、奉仕料・税込み ※7号棟除く 大人お一人様 9075円(税抜き8500円) - 山の温泉ガイド
旅館の営業は終了しました。長い間お引き立て頂きありがとうございました。
特徴
明治の頃に材を選りすぐり、技術の粋を集めて建てたであろう事は、その木の輝きや重厚な存在感を見れば容易に想像できます。門の欅、松材の階段踏み板、手摺り、欄干とどれも素晴らしく、七号棟の階段は特に意匠を凝らしてあります。そしてとりわけ豪壮な欅の門は見応え充分、これだけの門を持つ宿はおそらく温泉宿として日本唯一と思われ、戦時中に金物供出の為、門装飾の金飾りがありませんが、国の登録有形文化財級と思われます。門に驚き以前から掲載したかった宿ですが、オーバルやハートのタイルの湯船には本当にうっとりし、4棟の客室棟全てに感じ入り、工夫された山のお料理を大変おいしく頂きました。

■6月1日から7月10日まで「つつじ、さつき祭り」、お飲み物1本サービス、詳しくは特典のページをご覧下さい。


たまりや欅門。


七号


八号客室八十二から庭の眺め


木造三階建て新館階段。

料理
山菜川魚・季節の会席料理。
食材
持ち山や敷地内で取れる山菜・きのこ(タラの芽・コシアブラ・ワラビ等)、その日に〆る川魚(岩魚・山女・鱒・鮎・ハヤ等)、信州牛、お米は新潟産コシヒカリ、信州味噌。
食事場所:夕食はお部屋、朝は食堂


夕食一例

持ち山で採りたてのワラビおひたし・コゴミ酢の物と食前酒・茶碗蒸に始まり、先付け4品の豆腐田楽は山椒味噌が風味良く、竹筒入りタケノコ山椒和えも初めて頂きました。鱒の塩焼きは焼き加減良く、ふっくら肉厚の身の旨みを一層引き出しています。柔らかい信州牛と山菜の鍋、タラの芽・コシアブラ他、エビや白身魚など具沢山の天ぷら、そして鮪中落ち山風アレンジは大変おいしい一品でした。ワラビとひめかわの吸い物、デザート。

タケノコ炒り卵、柔らかい蕗煮物他、選りすぐった素材の朝食、豆腐の濃さにはびっくりです。
料金 消費税・入湯税込み
8500円(七号棟除く)
10000円~16000円
※料金の違いはお部屋とお料理による。
内湯
男女別各一
全て源泉100%非加熱非加水かけ流し※ただし冬期は加熱。


女性内湯

24時間入浴可(但し10時頃から毎日湯払い清掃)
日帰り入浴
600円 12時~17時
お食事と部屋休憩:4500円・5000円


つつじとさつきの庭園と所有する山

かつてはテニスやバレー、左手の温泉プールを楽しんだという広大な敷地からの全景、左から別館、新館、八号、七号、浴舎。


きれいな寝具、羽毛布団。

貸切風呂
2つ

客室数・収容人員
七号(二間続き4室)、八号4室、新館、別館


7号客室 五十六

施設
広間60畳・卓球室・食堂

最寄り駅
上田駅→青木行きバス、終点青木→田沢温泉行き村営バス、終点田沢温泉
長野県 田沢温泉
たまりや旅館
TOP 長野県 田沢温泉
電話:0268-49-2005
FAX:0268-49-3761
送迎
4名様以上の時ご相談ください。
駐車場
完備。

山の温泉ガイド