秋神温泉旅館 ニュース・ログ

秋神温泉、秋神温泉旅館へようこそ。
home
  • 2024-03-29(金)
「山野草の実」
#223 '08 10/31 22:20
赤と黒の少しグロテスクな実を付けたヤマシャクヤク

6月~8月、あの薄紅色や純白の美しい花を咲かせていた清楚な花も

変れば変るものですね・・・



アオマムシグサも、あのマムシのような鎌首は、

こんな実に変身して目立っていました。

これだけ目立つ色をしているのには何か訳があるのかな?

興味深いですね。
01
02
「リンドウ」 
#222 '08 10/29 22:58
秋神温泉自然散歩村、

紅葉も終りに近づき、

地味な秋色になりつつあるこの季節に、

唯一、元気よく咲いているのが、

リンドウ(リンドウ科)です。

BLUEを基調としたスクリュー型の花弁が、

凛と秋神の寒空の下に咲いています。

この花の美しさとともに私は癒されるのです。
01
02
「ツキノワグマの爪跡」
#221 '08 10/28 21:10
ツキノワグマ(Ursus thibetanus)哺乳綱食肉目クマ科クマ属

が木に登った痕跡。



私は毎日午前中、山に入り、キノコ採りをしております。

山に入ると必ず熊の残した多くの痕跡を発見するのですが、

それは、時にはまだ湯気がたっている生々しい熊のふんであったり、

熊が採った後の蜂の巣(残りバチがいると危険)であったりします。

が、この時期一番目立つのが熊棚です。

熊棚は熊がミズナラ(ドングリ)やクリの木に登って

木の実を食べる為に、枝をたぐり寄せて折ったものが枯れて

大きな鳥の巣の様になったものをそう呼びます。

熊棚がある木には必ず熊の爪跡が残っていますが、

これがその爪跡です。



見てわかるようにすごいです・・・・・・



サバイバルナイフでもこんな跡は付けられません・・・・・



皆様、山に入る時は鈴を付けてくださいね・・・・・

熊に対するエチケットです。
01
02
03
04
05
「ヤマブドウ」 
#220 '08 10/26 23:14
今日の収穫です~WoW!

山の神に感謝したいと思います。

ヤマブドウは秋神温泉上流には沢山分布しますが、

ヤマブドウの実のなる確率は50/1です~(Wow!貴重)

そんな中、これだけのヤマブドウの実を採って来ました。

採っている最中、ニホンザルが自分の縄張りに侵入した私に対して、

ここは我々の縄張りだとばかりに、

15メートルほど離れたところの木々を揺らしていました。

私も負けじとさるまねをしてしましたが(笑い)・・・

さて、このヤマブドウはソースにして使いますが、

飛騨牛のお肉料理か?、川魚料理か?、はたまた・・・

デザートか?

乞うご期待くださいませ・・・・・!
01
02
03
04
05
「紅葉真っ盛り」 
#219 '08 10/24 19:41
紅葉真っ盛りの自然散歩村を歩くとあまりの美しさに、

なにか不思議な世界に迷い込んだような気がします。

夕暮れ時でも森の中がほんわりと明るく、

落ち葉を踏むかさかさした音を聞きながら歩いていると

少しセンチメンタルな気分に・・・

思いっきり秋を感じることができますよ。

PS・・・明朝7時20分~『 ズームイン!!SUPER 』TV全国放送で
秋神温泉きのこSPECIALを放映しますので是非ご覧になってくださいませ。
01
02
03
04
「紅葉とキノコ鍋」 
#218 '08 10/23 23:14
秋神温泉の裏を流れる清流秋神川のほとりも

紅葉のにぎやかな彩りになってまいりました。

そしてキノコの種類も地面から生えるものではなく、

ムキタケ、ヤナギタケ、クリタケ、ナラタケ、エノキタケ、ナメタケなどの

木に生えるものが主流になってきています。

しかし、私は今日、落ち葉に隠れた大きなシモフリシメジとムラサキシメジ、

チャナメツムタケなどを収穫することができました。

山の神に感謝してお客様の喜ぶ顔を想像しながら

山を下りて来ました。
01
02
03
04
05
「ヤマブシタケ」
#217 '08 10/22 19:47
大きなミズナラのうろの中で白く目立っているヤマブシタケ

(サンゴハリタケ科)を見つけました。

よく見るとサンタクロースのひげの様で、

とてもいい木の香りがします。

さっそく帰ってからキノコ鍋や和え物にして、

お客様に召し上がっていただきました。
01
02
03
04
「ムキタケ」
#216 '08 10/18 22:51
紅葉の森の中で、ムキタケ(キシメジ科)の群生を見つけました。

偶然、紅葉を見上げた時に発見したので、まるで宝物を見つけたように興奮し、

思わず、Wow!と声を出してしまいました。

最近、デジカメの調子が悪いので綺麗に撮れなかったのですが

太陽光を浴びながら私の背より6、7メートル高い木の上に

見事な群生を作って生えていました。

おいしいですよぉ~ 

Wow!Special!

For you~!
01
02
03
「クロカワ」
#215 '08 10/4 19:12
今日はクロカワ(イボタケ科)が沢山採れました。

こんな群生を見つけると本当に興奮いたしますよ

なんたって、背負った大きなコザと腰に着けた2つのアジカが

この一箇所の群生だけでいっぱいになり、その重さは半端なかったです。

飛騨地方ではロウジと呼ばれ、

苦味とこくのある深い味わいは酒の肴に最高!

きのこグルメにはたまらなく人気のある高価なきのこです。

この上品な山の珍味を、是非、ご賞味くださいませ!
01
02
on/off
最新記事 1-50
#268:アツモリソウ・クマガイソウ
@ '09 5/26 16:31
#267:アツモリソウ・クマガイソウ
@ '09 5/23 23:16
#266:WELCOMEで~す!
@ '09 5/12 21:56
#265:WELCOMEで~す!
@ '09 5/12 21:56
#264:「秋神温泉の山野草」
@ '09 4/28 21:55
#263:ショウジョウバカマ
@ '09 4/22 20:23
#262:「変ったミズバショウ」
@ '09 4/21 22:21
#261:「秋神温泉の山野草」 
@ '09 4/17 21:01
#260:カタクリ
@ '09 4/16 21:30
#259:カタクリ
@ '09 4/16 21:29
#258:ギョウジャニンニク
@ '09 4/15 23:16
#257:ミズバショウ
@ '09 4/10 21:08
#256:「スプリング・エフェメラル」
@ '09 4/6 23:06
#255:日本初の氷中酒「飛騨の春」
@ '09 4/4 22:44
#254:氷の女神
@ '09 4/2 21:40
#253:ツリークライミング
@ '09 3/30 21:46
#252:氷中貯蔵「飛騨の春」
@ '09 3/28 21:07
#251:「氷点下の森」
@ '09 3/27 21:42
#250:「ザゼンソウ」
@ '09 3/25 20:26
#249:「なにこれ珍百景」
@ '09 3/19 11:15
#248:「なにこれ珍百景」に登場
@ '09 3/17 18:37
#247:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#246:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#245:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#244:「お雛様」
@ '09 3/3 20:42
#243:「秋神温泉お泊りプラン」
@ '09 3/1 21:01
#242:「氷点下の森の不思議」 
@ '09 2/24 17:05
#241:「氷の魅力」
@ '09 2/22 23:12
#240:
@ '09 2/22 23:12
#239:「今年の氷点下の森」
@ '09 2/20 21:20
#238:「今年の氷点下の森」
@ '09 2/20 21:18
#237:氷点下の森「凍るシャボン玉」
@ '09 2/19 22:43
#236:挟土 秀平 「雪のぬり壁」  
@ '09 2/12 22:06
#235:「平和の灯」
@ '09 2/11 14:11
#234:「氷点下の森氷祭りご案内」 
@ '09 2/11 00:43
#233:「秋神温泉お食事プラン」
@ '09 2/7 22:52
#232:「秋神温泉お食事プラン」
@ '09 2/7 22:51
#231:「ちちんぷいぷい」
@ '09 2/6 22:22
#230:「氷点下の森情報」
@ '09 2/5 18:03
#229:「氷点下の森情報
@ '09 2/2 19:01
#228:「氷点下の森の不思議」
@ '09 2/1 22:50
#227:「氷点下の森誕生から38年」
@ '09 1/30 21:23
#226:「氷点下の森」
@ '09 1/21 23:04
#225:秋神温泉氷点下の森氷祭り速報
@ '09 1/16 23:33
#224:「氷の守人」
@ '09 1/15 20:53
#223:「氷点下の森」生中継
@ '09 1/14 20:28
#222:「薄氷Ⅲ」
@ '08 12/20 20:05
#221:「薄氷Ⅱ」 
@ '08 12/11 20:42
#220:「樹氷」
@ '08 12/7 23:17
#219:「白い世界」
@ '08 12/5 22:56
#218:「かねこおり」 
@ '08 12/4 23:47
#217:「夕暮れⅡ」
@ '08 12/3 09:10
#216:「夕暮れ」 
@ '08 12/1 23:09
#215:「薄氷」 
@ '08 11/30 20:58
#214:オニグルミ
@ '08 11/29 20:24
#213:「雪の花」
@ '08 11/22 19:44
#212:「冬の到来」 
@ '08 11/20 21:29
#211:「からまつの道」
@ '08 11/16 20:49
#210:「福田直樹氏のチェンバロコンサート」
@ '08 11/15 21:51
#209:「カラマツの紅葉」
@ '08 11/8 20:03
#208:福田直樹氏のチェンバロコンサート
@ '08 11/7 12:12
#207:「山野草の実」
@ '08 10/31 22:20
#206:「リンドウ」 
@ '08 10/29 22:58
#205:「ツキノワグマの爪跡」
@ '08 10/28 21:10
#204:「ヤマブドウ」 
@ '08 10/26 23:14
#203:「紅葉真っ盛り」 
@ '08 10/24 19:41
#202:「紅葉とキノコ鍋」 
@ '08 10/23 23:14
#201:「ヤマブシタケ」
@ '08 10/22 19:47
#200:「ムキタケ」
@ '08 10/18 22:51
#199:「クロカワ」
@ '08 10/4 19:12
#198:「マツムシソウ」
@ '08 9/29 20:11
#197:「ベニテングタケ」
@ '08 9/28 23:05
#196:「ハナイグチメルヘンバージョン」 
@ '08 9/22 21:58
#195:「ハナイグチ」 
@ '08 9/20 21:47
#194:「タマゴタケ」 
@ '08 9/18 19:11
#193:「天狗祭り」 
@ '08 9/16 20:10
#192:「きのこ鍋Ⅱ」 
@ '08 9/7 19:49
#191:「きのこ鍋」
@ '08 9/6 20:52
#190:「今日の収穫」
@ '08 9/5 22:18
#189:きのこ SECONDSEASON
@ '08 9/3 14:51
#188:「アマゴ」
@ '08 8/25 22:15
#187:「初秋の収穫」
@ '08 8/23 22:08
#186:「神々の宿る木」
@ '08 8/7 12:37
#185:「アンズタケ」
@ '08 8/6 20:22
#184:「トリカブト」
@ '08 8/5 23:44
#183:「暑中お見舞い申し上げます」
@ '08 8/3 23:26
#182:「オオウバユリ」
@ '08 7/28 22:31
#181:「ハチの巣」
@ '08 7/26 13:14
#180:「ハンノアオカミキリ」
@ '08 7/24 23:30
#179:「アカジコウ」
@ '08 7/22 21:11
#178:「収穫」
@ '08 7/21 20:22
#177:「きのこフリークス集まれ!」
@ '08 7/19 22:51
#176:「今日の出会い」
@ '08 7/17 18:36
#175:「雨露にぬれて」 
@ '08 7/15 16:52
#174:「野いちご」
@ '08 7/14 22:02
#173:「ウラゴマダラシジミ」
@ '08 7/12 21:03
#172:「ミズバショウ」
@ '08 7/10 23:13
#171:「アブラムシ」
@ '08 7/8 22:34
#170:「7月の山野草」
@ '08 7/6 21:29
#169:「フタスジカタビロ」
@ '08 7/3 22:11
#168:「ヒメシジミ」
@ '08 7/1 15:35
#167:「ヒメシジミ」
@ '08 7/1 09:20
#166:「ササユリ・ニッコウキスゲ」
@ '08 6/30 09:17
#165:「センジュガンビ」
@ '08 6/29 08:01
#164:「かじられたサンカヨウ」 
@ '08 6/28 16:49
#163:「小林 繁氏の受賞祝賀会」
@ '08 6/26 23:24
#162:「ゴゼンタチバナ&オオミズアオ」 
@ '08 6/22 08:16
#161:「クサタチバナ」
@ '08 6/19 20:22
#160:「山野草を楽しもう!」
@ '08 6/17 17:20
#159:「シライトソウ」
@ '08 6/15 20:27
#158:「アツモリソウ」
@ '08 6/13 15:24
#157:「トチノキの花」
@ '08 6/8 21:13
#156:「ササバギンラン」
@ '08 6/7 22:14
#155:「レンゲツツジ」
@ '08 6/2 22:59
#154:「可憐な白い花達」
@ '08 5/27 22:26
#153:「ラショウモンカズラ」 
@ '08 5/26 22:04
#152:「クマガイソウ」
@ '08 5/24 19:53
#151:「ヤブレガサ」
@ '08 5/23 22:47
#150:「ピンクのスズラン」
@ '08 5/22 09:15
#149:「ヤマシャクヤク」 
@ '08 5/20 23:23
#148:「新緑の季節」
@ '08 5/19 23:06
#147:「ハコネサンショウウオ」 
@ '08 5/18 23:10
#146:「アオマムシグサ」
@ '08 5/17 22:03
#145:「クルマバツクバネソウ イカリソウ」
@ '08 5/14 22:11
#144:「リュウキンカ」 
@ '08 5/10 22:16
#143:「ひっそりと美しく咲く花たち」
@ '08 5/9 20:58
#142:「ツバメオモト」
@ '08 5/8 22:46
#141:「白花のショウジョウバカマ」 
@ '08 5/7 22:21
#140:「シュンラン」 
@ '08 5/6 23:33
#139:「サンカヨウ」
@ '08 5/2 23:04
#138:自然散歩村を歩く
@ '08 5/1 20:10
#137:「ムラサキカタバミ」 
@ '08 4/30 20:59
#136:「山菜」
@ '08 4/26 22:27
#135:「イワウチワ」
@ '08 4/25 20:18
#134:「夕日に染まる」
@ '08 4/24 16:49
#133:「カタクリ」
@ '08 4/23 20:15
#132:「4月の氷」
@ '08 4/18 23:52
#131:「ザゼンソウ」
@ '08 4/17 22:19
#130:「春をつげる妖精たち」
@ '08 4/16 14:28
#129:「いい季節ですね」
@ '08 4/15 00:01
#128:「ギョウジャニンニクが出始めました」
@ '08 4/12 20:12
#127:「水中花」 
@ '08 4/10 18:20
#126:「今日開花した花」
@ '08 4/9 11:57
#125:「山野草早咲きランキング」
@ '08 4/8 23:46
#124:「残雪の中から」
@ '08 4/5 22:11
#123:「氷紋」 
@ '08 3/30 14:09
#122:「氷層」
@ '08 3/29 09:47
#121:「とけゆく氷と春の兆し」
@ '08 3/27 00:04
#120:「3月の雛飾り」
@ '08 3/25 23:13
#119:「3月22日 満月と氷」
@ '08 3/23 21:38